top of page

画家・山形潔香は感情の記憶を鮮やかな色彩で紡ぎ出します。

微細な現象から普遍的な感情の構造を抽出し、それらを鮮やかな色彩を通して深遠な美的経験へと感情や衝動を表現します。
幼少期より絵画制作し、2009年以降は国内外のギャラリーやアートフェアで精力的に作品を発表してきました。感情と物質性との対話から生まれる色彩の豊かさは感情的な風景を揺り動かし心の旅へと誘います。

言葉では捉えきれない心の動きを、色彩、形態、そして空間という視覚言語によって再構築する探求です。それは心の奥底に潜在する感情を表現する旅に等しいものです。
インスピレーションの源は、日常の中に散見される現象論的な美しさです。何気ない風景の内にある構造、人々の表情に現れる感情の表出、あるいは動物たちの具象的な姿態。これらはある瞬間に鮮烈な色彩的表象として記憶の表層に現れます。喜びや悲しみ、切なさや希望といった多様な感情と結びついた色彩は過去の経験や人間関係の記憶と共鳴し、作品の生成プロセスに多大な影響を及ぼします。これは感情の断片が色彩という光を浴びることで、再び意味を再構成する現象と捉えられます。
これらの内省的要素を心の中で反芻し、感情が最も純粋な形で発現するまで、時間をかけて絵具を丁寧に積層させます。主要な画材として油絵具を用いながらも、アクリル、クレパス、オイルパステルなど多様な素材を複合的に使用することで、作品に多層的な質感と視覚的深遠さを与えています。筆やナイフの使用に留まらず、手による直接的な描画は、感情をキャンバスに直接刻み込み内的な精神性との間の根源的な交流を生み出します。
鮮やかで多様な色彩は生命力や躍動感を象徴するだけでなく、感情の豊かさを表現します。色彩の重なりや筆致は感情の揺らぎや時間の流れの可視化であり、マチエールは記憶の層や感情の深層を表現します。作品は体験的記憶と現実、現在と過去といった対立構造では還元できない複雑な心情構造を表現することを特徴とします。山形潔香の作品は感情の風景であり、その鮮やかな色彩は希望の旅を表しています。

◇現在および今後の展示◇

個 展

2024
TOKYO AMERICA CLUB Frederick Harris Gallery、東京、日本
2023 
WALTER WICKISER GALLERY、Artsy Viewing Room、ニューヨーク、アメリカ
2020 
「Timeless」京王プラザホテルロビーギャラリー、東京、日本
「Timeless」マキイマサルファインアーツ、東京、日本
2019
「Timeless」WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ
2018
「山形潔香 個展」タンバリンギャラリー、東京、日本
2017
「Timeless」京王プラザホテルロビーギャラリー、東京、日本
2016
「Timeless」タンバリンギャラリー、東京、日本
2015
「Timeless」ニューヨーク日本国総領事館情報センターギャラリー、ニューヨーク、アメリカ
「Timeless」タンバリンギャラリー、東京、日本
2014
「Passion」タンバリンギャラリー、東京、日本
2013
「Timeless」タンバリンギャラリー、東京、日本 
「Timeless」Ouchi Gallery、ブルックリン、アメリカ
2012  
「Timeless」Ab Ovoギャラリー、東京、日本  


グループ展

2025

Seattle Art Fair 2025、WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ

Is Honored to Present A Virtual Exhibition of Artsy Viewing Room

WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ

2022  
ギャラリーアーティストズ パートXVIIII 、WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ  
2020  
LAアートショー、WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ  
2019  
シアトルアートフェア2019、WALTER WICKISER GALLERY、ニューヨーク、アメリカ  
2014  
アートコンセプトDEN、ベルリン、ドイツ  
2013  
第22回日本全美術サロン絵画コンクール、国立新美術館、東京、日本  
ファウンテンアートフェア、ニューヨーク、アメリカ  
2012  
ファウンテンアートフェア、ニューヨーク、アメリカ  
2011  
ジャパンフェスティバル2011、ベルリン、ドイツ  
バーゼルアートデイズ、バーゼル、スイス  
モントルーアートギャラリー、レザヴァン、スイス  
2010  
アートイマジネーション展、NHKふれあいギャラリー、東京、日本
2009
AA、荻窪コミュニティセンター、東京、日本

 


受賞歴

2013
第22回全国アートサロン絵画コンペティション入賞、国立新美術館、東京、日本

 

bottom of page